(株)清武建設/清武一級建築士事務所HP TOPへ


重要!
【地震に備えた住宅・耐震バランス設計】

(株)清武建設/清武一級建築士事務所




  免震工法制震工法、多数の地震に備えた工法がありますが、費用がかかるため、そのような工法を採用する以前に行うべき事がたくさんあり、安価で効果的な地震対策として、下記を参考にしてください。(弊社においても免震工法を取り扱いいたします。)



@重心と剛心(偏心率)について

 重心とは建物の平面形状の中心で、剛心とは水平力に抵抗する力の中心。重心と剛心を一致させる事が理想的ですが、一般的な住宅のプランでは、現実的に一致させることは難しい問題です。重心と剛心のずれた距離を偏心距離といいますが、偏心距離が大きいほど家は倒壊しやすくなり、出来る限り偏心距離(重心と剛心の距離)を小さくする事が大切です。
偏心率とは、これを数値化したもので、偏心率が小さいほど地震の力による建物の変形(ねじれ)が少なく、地震に強い家と判断できます。
社では、偏心率を、プラン作成と並行して、お客様に御提案いたします。

A耐力壁量、バランスについて
 筋かい、構造用合板で構成される壁を耐力壁といい、地震力、強風に抵抗して建物の変形を防ぎます。
 耐力壁は、バランスよく配置させる事が重要で、配置が悪いと、地震、強風時に、建物のひずみ、建物倒壊の大きな原因になってしまいます。(耐力壁のバランスは
偏心率によって数値化されます。)
 また、床面積等によって計算される必要壁量(法令によって定められている必要な耐力壁の量)に対して、設計された耐力壁の有効長さがどのくらいあるかの割合(
壁量安全率)を求め、1.0を下回らないように、プランの段階で検討する必要があります。
社では、壁量安全率を、プラン作成と並行して、お客様に御提案いたします。

B耐力壁の上下階の位置について
 上下階の耐力壁の位置を出来るだけ一致させるプランを考える事が重要。出来れば、半数以上の柱を一致させることが理想的と考えます。2階の耐力壁の全長に対する、その中で1階の耐力壁上に位置するものの長さの割合を
直下壁率といい、0.3以上の数値(全て一致する場合は1.0)になるように考える必要があります。
※弊社では、直下壁率を、プラン作成と並行して、お客様に御提案いたします。

C柱の位置について
 上下階の柱の位置を出来るだけ一致させるプランを考える事が重要。出来れば、半数以上の柱を一致させることが理想的と考えます。

D住宅設備等
 
吊戸は耐震ラッチ付きにする、家具をしっかりと固定する(市販の耐震ポール等)、etc 高額な免震工法、制震工法を採用する以前に行うべきことがたくさんあり、詳しくはお尋ねください。

E
耐震金物
 大震災では、土台と柱、2階床梁と柱の外れが原因で、建物倒壊に至った建物が多く見受けられ、それらの原因を回避するために、
平成12年以降、建築基準法により、耐震金物の取り付けが義務化されました。法で定められているために当然の事ですが、厳しい現場管理を行い、耐震金物を確実に取り付ることにより、かなり地震に対する効果を発揮します。




 

弊社の耐震化住宅について

 現在の木造住宅における建築確認申請(公共機関が法令を守っているかを審査します。)では、必要壁量(耐力壁の量)、壁量充足率(耐力壁が全長の1/4の端部にバランスよく配置されているか)、耐震金物(取り付け位置及び種類)の審査は行われております。また、公共機関担当者による工事現場での目視検査(中間検査・完了検査)も行われています。

 弊社においては、法令の基準(上記の公共機関の審査、目視検査)以外に、費用をかけずに
耐震性を向上させる為に、偏心率、壁量安全率、直下壁率等(@C)を、平面プラン作成と並行して、自主的に検討し、標準仕様として、お客様へのご提案をおこなっております。

 尚、既存住宅の耐震診断もおこなっており、お尋ねください。

□自動簡易診断(ご自身で入力していただければすぐに判定できます。)


□免震住宅について







【制震ダンパ-工法】

比較的に経済的な制震工法の一例です。

 

 1995年1月17日未明に突如発生した阪神大震災では、大都市を直下型地震が襲ったためビルや住宅を始めとして数多くの建物が倒壊や破損しました。
この大震災を受け建築業界では、ビルの地震対策構造として「免震構造」「制震構造」を積極的に採用してきました。当社においてもビル向けの免震構造用オイルダンパ制震構造用オイルダンパを製造・販売しております。そのような流れを受けて住宅業界においても地震対策構造として、免震・制震構造を要望する声が上がってきておりました。しかし、これらの地震対策工法のうち「免震構造」は、設置のための良好な地盤、日本建築センターの認定を必要とすること、コスト高(約600〜1000万円、基礎工事、認定費用等含む)等の課題が多く残されており、一般に普及するにはまだ時間がかかります。そこで当社では、ビル向けの制震用オイルダンパで培った制震技術自動車用ショックアブソーバの量産技術を応用した制震ダンパ「減震くん」の開発に着手しました。「減震くん」は、自動車用ショックアブソーバを利用したことにより、ビル向けのオイルダンパに比べ極めて小型で壁内に収まるコンパクトな設計でありながら、阪神大震災クラスの大地震への対応が可能となっています。
また、「免震構造」と比較しても、お施主様に負担の少ないリーズナブルな製品にすることができました。

 

 「減震くん」はオイルダンパの構造原理を踏襲していますが、その構造原理はまさに水鉄砲が水を発射する仕組みそのものなのです。水鉄砲をゆっくり押すとあまり抵抗なく水が発射されますが、速く押せば押すほど、また水の出る孔が小さければ小さいほど抵抗を強く感じます。「減震くん」では、水に代わるオイルがピストンの小孔(オリフィス)を通過する時の抵抗力が「減衰力」というわけです。地震で家屋が左右動しようとするエネルギーを減衰力により吸収して家屋の揺れを抑え、地震による被害を最小限にすることができます。

 

4畳半程度の在来木造軸組み工法により建てられた1階建建物に、阪神・淡路大地震の揺れを再現した振動実験を
行いました。その結果最大約70%の減震効果が確認できました。

「減震くん」装着時と未装着時の損傷比較
「減震くん」を装着することにより建物の損傷を押さえられました。
●「減震くん」装着 ●「減震くん」未装着
 

壁体内に組み込むだけの簡単な施工です。
木造在来工法、鉄骨工法等、工法を問わず特殊な施工方法や施工道具も使用しません。

 

30坪程度の住宅で約50万円(工事費別)。低価格を実現!
延べ床面積約30坪相当の新築住宅を想定した場合、1棟当たり16セットの設置で、御施主様価格512,000円 (価格には制震ダンパと付属ブラケットを含み、消費税及び取付パネル、取付費は含みません)とお手頃です。

 


新築時に組み込むだけで、日常のメンテナンスは不要です。

 


阪神・淡路大地震クラスの揺れを約1/2に低減します。

          
※木造住宅で延床面積約100uの場合
制震ダンパ-工法・工事状況

 設計施工:(株)清武建設・筑前町K邸





【オイルダンパー制震システム工法】
                                             H24.12

 


 この工法は、地震の揺れのエネルギーを吸収し、建物の中にいる人や家具の振動を軽減させ、くり返しの余震も効果的です。台湾の工場にて生産しており、日本国内においは、大手住宅メーカーの自社製品(OEM)として、販売されています。

 公的機関においての動的試験、各種試験もおこなっております。メンテナンスは不要で、半永久的に効果を持続します。

 株式会社清武建設では、ご予算が少ない方でも、制震工法を実現できます。


製造元 清瑞機械有限公司 http://crm.kong.com.tw/
販売元 株式会社清武建設 http://kiyo.jpn.com/
    









【ユニット地下室の利用で耐震性向上】
■ユニット地下室は土圧・水圧に強く、浮力対策も万全

潜水艦のような
防水性能



 地下水位が高く、軟弱地盤が多い日本では、土圧や水圧、浮力の大きさに負けるような地下室では安心できません。その点、ユニット地下室は、大きな土圧に耐えうる強度と重量をもった本体をコンクリート底盤の上に設置し周囲をコンクリートで埋め戻します。土圧はもちろん、地下水位の上昇による浮力対策もも万全です。

 防水・防湿設計を万全に施したユニット地下室は水漏れや湿気で悩む心配はありません。例えば、S邸(左写真)のように、地下室据付けの翌朝にはもう50cmもの水につかるような地盤でも、本体自体が地下水をシャットアウトしますので水漏れや湿気のの侵入の心配は全くありません。また、通常地下室におては、結露現象は地上の建物と異なり夏場に生じる可能性がありますが、それは夏場、外気温に比べ相対的に低い(冬場では高い)地中の温度を直接地下室の内装材に伝えることによって壁面に結露現象を引き起こし、ひいてはカビを発生させる原因となるからです。ユニット地下室は、こうした現象を構造体自体で防いでいます。潜水艦のような防水・防湿・防露設計がシャットアウトしてくれるのです。




■ユニット地下室は耐震性・耐久性に優れています。


ユニット地下室は、ねばりのある鉄の特性で地震の揺れに追随するために破壊されにくい。さらに、地下室がそのまま建物の基礎を兼用してるために地震時の揺れを小さくおさえる効果があります。上の写真は震災の時の写真です。地盤が15センチも沈下した激震地に設置したS邸は、隣が大きく傾き全壊したにもかかわらず、地下室も建物も無事。いかに地震に強いか、おわかりいただけるでしょう。

木造や軽量鉄骨造3階建てまでの建物の基礎を兼用することができるので、基礎にかかる費用も節約できて経済的です。建物の土台や周囲のコンクリート基礎との一体結合を高め、優れた耐震性を発揮します。

 



■ユニット地下室は大型スペースを実現します。

 ユニット地下室は、搬入後現地で連結するシステムなので、建物の設計に合わせて組み合わせます。ご希望に応じて20坪や30坪の大空間の大型地下室もラクラク設置することができ、場合によっては、建物の下の全スペースを地下室として使うことも可能です。

 



■ユニット地下室の施工工程

山留め用親杭打ち込み  横矢板で山留めしながら掘削 厚さ300mmのベースを作る。
ここまでの作業日数は10日
ユニット搬入、25tラフタークレーンで据え付ける。
据え付け作業は1日で完了
据え付け中 ハイテンションボルトで接続しそのあと厚さ約30mmのウレタンを吹き付ける コンクリートによる埋め戻して整地。ここまでの作業日数は約2週間 完成


■ユニット地下室の長所
■建物の基礎を兼用できるので大空間がつくれ、上屋の耐震性を高め、省コスト。防水・防湿・防食性に優れている。

■本体自重に加え、地下室とベースコンクリートを、地下室本体周囲にコンクリートを流し一体化させることによって、地下水位の高い地域での浮力対策に優れている。

■余分な掘削スペースが少なく、また、躯体の壁厚が薄いので有効面積が広い。通常10〜14日の掘削・基礎工事期間の他、現場作業(埋設・据付)は1日で完了する。狭小の変形敷地にも対応できる。

■個別に設計され、敷地、搬入条件に合わせて分割することができる。

 

※通常4トン車での搬入道路幅とクレーン作業が可能なことが条件となります。





(株)清武建設/清武一級建築士事務所 HP TOPへ

詳しくはメールにてお尋ねください。
info@kiyo.jpn.com
(ホームページ検索キーワード@:注文住宅)
【朝倉市注文住宅・飯塚市注文住宅・うきは市注文住宅・宇美町注文住宅・大野城市注文住宅・岡垣町注文住宅・小郡市注文住宅・大牟田市注文住宅・遠賀町注文住宅・春日市注文住宅・糟屋郡注文住宅・粕屋町注文住宅・嘉麻市注文住宅・川崎町注文住宅・香春町注文住宅・苅田町注文住宅・北九州市注文住宅・基山町注文住宅・鞍手町注文住宅・久留米市注文住宅・桂川町注文住宅・古賀市注文住宅・小竹町注文住宅・篠栗町注文住宅・志摩町注文住宅・志免町注文住宅・新宮町注文住宅・須恵町注文住宅・添田町注文住宅・田川市注文住宅・太宰府市注文住宅・大刀洗町注文住宅・筑紫野市注文住宅・筑前町注文住宅・東峰村注文住宅・鳥栖市注文住宅・那珂川町注文住宅・中間市注文住宅・二丈町注文住宅・直方市注文住宅・久山町注文住宅・福岡市注文住宅・福津市注文住宅・日田市注文住宅・前原市注文住宅・水巻町注文住宅・みやこ町注文住宅・みやま市注文住宅・宮若市注文住宅・宗像市注文住宅・みやき町注文住宅】

(ホームページ検索キーワードA:新築住宅)
【 朝倉市新築住宅・飯塚市新築住宅・うきは市新築住宅・宇美町新築住宅・大野城市新築住宅・岡垣町新築住宅・小郡市新築住宅・大牟田市新築住宅・遠賀町新築住宅・春日市新築住宅・糟屋郡新築住宅・粕屋町新築住宅・嘉麻市新築住宅・川崎町新築住宅・香春町新築住宅・苅田町新築住宅・北九州市新築住宅・基山町新築住宅・鞍手町新築住宅・久留米市新築住宅・桂川町新築住宅・古賀市新築住宅・小竹町新築住宅・篠栗町新築住宅・志摩町新築住宅・志免町新築住宅・新宮町新築住宅・須恵町新築住宅・添田町新築住宅・田川市新築住宅・太宰府市新築住宅・大刀洗町新築住宅・筑紫野市新築住宅・筑前町新築住宅・東峰村新築住宅・鳥栖市新築住宅・那珂川町新築住宅・中間市新築住宅・二丈町新築住宅・直方市新築住宅・久山町新築住宅・福岡市新築住宅・福津市新築住宅・日田市新築住宅・前原市新築住宅・水巻町新築住宅・みやこ町新築住宅・みやま市新築住宅・宮若市新築住宅・宗像市新築住宅・みやき町新築住宅】

(ホームページ検索キーワードB:住宅会社)
【 朝倉市住宅会社・飯塚市住宅会社・うきは市住宅会社・宇美町住宅会社・大野城市住宅会社・岡垣町住宅会社・小郡市住宅会社・大牟田市住宅会社・遠賀町住宅会社・春日市住宅会社・糟屋郡住宅会社・粕屋町住宅会社・嘉麻市住宅会社・川崎町住宅会社・香春町住宅会社・苅田町住宅会社・北九州市住宅会社・基山町住宅会社・鞍手町住宅会社・久留米市住宅会社・桂川町住宅会社・古賀市住宅会社・小竹町住宅会社・篠栗町住宅会社・志摩町住宅会社・志免町住宅会社・新宮町住宅会社・須恵町住宅会社・添田町住宅会社・田川市住宅会社・太宰府市住宅会社・大刀洗町住宅会社・筑紫野市住宅会社・筑前町住宅会社・東峰村住宅会社・鳥栖市住宅会社・那珂川町住宅会社・中間市住宅会社・二丈町住宅会社・直方市住宅会社・久山町住宅会社・福岡市住宅会社・福津市住宅会社・日田市住宅会社・前原市住宅会社・水巻町住宅会社・みやこ町住宅会社・みやま市住宅会社・宮若市住宅会社・宗像市住宅会社・みやき町住宅会社】